大阪船場、高麗橋通に残る表屋造の古い商家。


写真左に見える煉瓦の建物は「オペラ・ドメーヌ高麗橋」。

表屋造は大阪の商家建築の典型的なスタイルで、
一般的には通りに面した表側が店舗棟、
奥にある建物が台所及び主人一家の居住棟として使用された。

昔はさらに奥庭が続いていて蔵などもあったのではないか。
非常に立派な建物で、このまま長く続いてほしいと思っていたが
どうやら昨年あたりに閉店されたらしい。
(当記事の写真は2014年に撮影されたもの)
「全国法人データベース」というサイトの記載によると、
2016年7月に「清算決了等」を理由に登記記録の閉鎖したと書かれている。
現在(2017年11月)、グーグルマップ上で営業中の北川金物店の外観を閲覧できるが
店内には「半額奉仕」と書かれた貼り紙があり、閉店準備中であることを
うかがわせる。
跡地はどうなるのだろう。
近年の流れで言うと、解体・更地→マンション建築もしくは駐車場が主流。
船場の隆盛を今に伝える素晴らしい建物なので、
このままの姿で残してもらいたいが…
『有限会社北川金物店』
旧称:
住所:大阪市中央区高麗橋3-2-9
指定:
階数:地上2階
構造:木造
設計:
施工:
竣工:
撮影:2014年7月
現況:2016年4月現存(Google Mapで確認)
【参考】
・参考図書一覧
【一覧】
・建築リスト 一覧
・建築リスト 大阪府